お知らせ
2022.6.28
6月13日に令和3年度の第2回評議員会(定例評議員会)が開かれ、決算の承認など無事に終了しました。終了後に、新役員による令和4年度第1回理事会を開きました。理事長には小澤拓理事長が再任されました。7月8日(金)14:00~埼玉会館で第1回評議員会があります。
2022.5.26
コロナ禍と戦争が治まるのを願うばかりです。5月24日(火)に令和3年度最後の理事会を開催しました。役員の方有り難うございました。今後、定例評議員会が6月13日(月)10:00~、新年度第1回理事会が11:20~埼玉会館であります。高P連総会の日の午前中です。宜しくお願いします。
2022.4.22
事務説明会の資料を参考に掲載しました。資料.pdf
2022.4.8
事務説明会を4月19日(火)14:00~浦和駅東口のパルコ10階コミュニティセンターで開きます。通知を見てご参加ください。様式変更の説明もします。
2022.3.15
令和4年度加入届の提出依頼通知と様式を掲載しました。本日までが期限となっています。春期休業中及び新入生に対しての救済措置ですので、ご協力お願いします。加入届(令和4年度)
2022.3.9
本会の定款を改正しましたので、掲載します。定款(R3改正)
本会の共済規程を改正しましたので、掲載します。共済規程R3改正共済規程
2022.2.8
令和4年度の加入案内を掲載しました。今後、各学校に送付される加入案内の中で、裏面の「見舞金の給付状況」の令和元年度分の数字が間違っていました。正しくは掲載した通りです。謹んで訂正します。申し訳ありません。加入のご案内
2022.1.20
行事予定にある2月7日(月)に予定した第2回理事会は、「まん延防止等重点措置」が出されましたので、書面審査に変更します。役員の方には通知しました。
2022.1.14
今年も宜しくお願いします。来年度の会費は今年度と同じです。
2021.11.26
第一回評議員会を11月16日(火)に開催し、議事・報告・研修がコロナ禍、無事終了しました。役員の方有り難うございました。
2021.10.12
第一回評議員会を11月16日(火)10:00~11:30
浦和コミュニティセンターで感染防止に配慮して開きます。
2021.9.30
安全振興会だより56号を配布しました。裏面の役員名簿の年度が「令和二年度」になっていました。「令和三年度」にご訂正ください。
2021.09.08
ホームページを公開しました
2021.04.01
安全振興会の手引(令和3年度版)を発行しました
すでに発送済みです。
全国高等学校等安全互助会連絡協議会
本会会則.pdf
2021.9.27オンライン研修会を実施しました。
2021.10.14総会が新型コロナウイルスの感染防止のため書面審査となり、
全団体の同意を得まして、終了しました。
2021.10.27
臨時事務局長会を11月24日(水)14:30~大宮ソニックシティで開きます。
2021.11.26
臨時事務局長会が11月24日(水)に開催され、今後の本会組織・研修体制を検討するためのプロジェクトチームを創ることになりました。
リンク先
高等学校安全振興会だより
2021.09.30
2022.4.1
加入状況 2022年3月現在
県内公立高校
全日制(専攻科を含む) | 140校 | 106,563人 |
定時制 | 24校 | 3,441人 |